平塚でセラミックは平塚こばやし歯科にご相談ください

query_builder 2020/11/16
ブログ
平塚こばやし歯科

今回はセラミックの被せ物のなかのオールセラミック(e-max)とジルコニアの違いについてお話させていただきます。




どちらもセラミックなのですがこの二つは特徴が違い、適している部位も違います。




オールセラミックは透明感があり、色調も様々な色を組み合わせることができます。


そのため天然歯(何も削っていないご自身の歯)の隣に被せ物をしても似せた色で被せることができます。


また材料に透明感もあるので、天然歯と似たような透明感を得ることができます。



強度はそこまで強くありません。しかし最近ではだいぶ改善されてきていて、以前よりは上部になりました。


とはいえ、固いものを噛んで欠けてしまったり、割れてしまったりとすることは起きてしまいます。



なので適応部位は主に前歯の被せ物に適していて、大臼歯などの奥歯では割れてしまうリスクが高いです。小臼歯では人によって使えることもあります。



オールセラミックは強度よりも見た目に優れている被せ物です。






ではジルコニアはどうかというと、オールセラミックとは逆に見た目より強度に優れている被せ物です。




色はもちろん白色で、何種類の中から選ぶことができます。


しかし透明感がないため、前歯の天然歯と比べてしまうと、どうしても人工物の感じが出てしまいます。


天然歯の中に一本だけジルコニアなどの場合はどうしても浮いてしまうことがあります。




しかし、強度にはとてもすぐれています。奥歯の大臼歯の被せ物はもちろん、ブリッジといって連結された被せ物にも使うことができます。



なので奥歯の金属が気になっている方とかはこのジルコニアでの被せ物に変えると白くきれいになると思います。




このように用途によって二つを選んでいただくことになります。

さらに詳しく聞きたい場合はご相談ください。






平塚こばやし歯科のセラミックの値段は


オールセラミック  1本  7万円+税

ジルコニア     1本  5万円+税



となります。



NEW

  • 平塚の歯医者でネット予約は平塚こばやし歯科

    query_builder 2020/12/01
  • 平塚の歯医者で痛くない治療をお探しの方は平塚こばやし歯科へ

    query_builder 2020/11/30
  • 歯ぎしりの治療を平塚でお探しの時は平塚こばやし歯科へ

    query_builder 2020/11/20
  • 平塚でセラミックは平塚こばやし歯科にご相談ください

    query_builder 2020/11/16
  • 平塚の歯医者でセラミックをお探しの方は平塚こばやし歯科へ

    query_builder 2020/11/13

CATEGORY

ARCHIVE