平塚の歯医者でセラミックをお探しの方は平塚こばやし歯科へ

query_builder 2020/11/13
ブログ
平塚こばやし歯科

今回は平塚こばやし歯科のセラミック治療の説明をしていきます。




セラミック治療とは保険適応内の銀歯などの材料ではなく、より見た目がきれいで汚れのつきにくいセラミックを用いて歯を修復していく治療のことを言います。



保険内の治療でも前歯に関しては白し材料を使うことができます。

この白い材料はプラスチックです。

もちろん保険内の材料でも他の歯と色を合わせるのでものすごい色が違うということは少ないと思います。



ではプラスチックとセラミックの違いを説明していきます。

まず見た目の違いですが、どちらも白い歯に近い色をしています。一番の違いは光の透過性です。


セラミックの光の透過性の方がもともとの何も処置をしていない歯に近いのです。プラスチックの方が透過性は低いです。


そのため並んで比べるとプラスチックの方が人工物感があり、セラミックの方が歯に近い見た目を得ることができます。




次に色の変化です。

プラスチックは使っているとだんだんと黄ばむような感じがしてきてしまいます。はじめに入れた色よりも黄色味が強くでてくるようになります。


セラミックの方は色がほとんど変化しません。そのためキレイな色が維持することができます。




また歯垢や歯石などの汚れもセラミックにはほとんどつきません。

毎日のブラッシング等の清掃できれいに維持していけると思います。




また保険外の材料の方が色をより細かく決めていくことができるため、希望に近い被せ物をつくることができます。





セラミックのデメリットとしては壊れることがあるということです。

これはどの被せ物でもありますが、セラミックの場所で固いものを噛んだりして、欠けてしますことがあります。


噛む力が強いかたや、歯ぎしりの強い方は注意が必要です。

割れるのを予防するために、寝るときにマウスピースをつかっていただく場合もあります。




平塚こばやし歯科のセラミックの値段


オールセラミック(e-max)  1本   7万円+税

ジルコニア         1本   5万円+税



となります。



ご興味のあるかたは一度、ご相談ください。



次回はe-maxとジルコニアの違いについてお話していきます。

NEW

  • 平塚の歯医者でネット予約は平塚こばやし歯科

    query_builder 2020/12/01
  • 平塚の歯医者で痛くない治療をお探しの方は平塚こばやし歯科へ

    query_builder 2020/11/30
  • 歯ぎしりの治療を平塚でお探しの時は平塚こばやし歯科へ

    query_builder 2020/11/20
  • 平塚でセラミックは平塚こばやし歯科にご相談ください

    query_builder 2020/11/16
  • 平塚の歯医者でセラミックをお探しの方は平塚こばやし歯科へ

    query_builder 2020/11/13

CATEGORY

ARCHIVE