平塚で歯医者のクリーニングをお探しなら平塚こばやし歯科にどうぞ
今回は平塚こばやし歯科のクリーニングを紹介させていただきます。
平塚こばやし歯科でのクリーニングの特徴は
① 一回の治療で全部の歯のクリーニングを完了
② 歯ブラシのやり方を丁寧に説明
③ 歯周病の状態をきちんと把握できる
となります。次にひとつひとつ細かく説明させていただきます。
① 一回の治療で全部の歯のクリーニングを完了
歯科医院に行きクリーニングをするとたまに2回にわけてお掃除しますや、今日は下の歯だけになりますと言われてしまうことがあります。何度も来院するのは大変になります。
平塚こばやし歯科では、基本的には一度の来院で全部の歯をクリーニングしていきます。
ただし例外はあり、歯石量があまりにも多い人や、着色の量が多い人、歯肉の炎症が強い人は説明させていただき2回目のクリーニングを行う場合もあります。
② 歯ブラシのやり方を丁寧に説明
クリーニングの際に歯石や歯垢(プラーク)が多い方には歯ブラシの当て方や動かし方を説明させていただくことがあります。また普段ブラッシングをしていてよくわからない場合は医師・スタッフに申し付けいただければ何回でも説明させていただきます。
虫歯や歯周病の予防には毎日の歯ブラシがとても大切になってきます。それは数か月に一度の検診やクリーニングよりも、家でおこなっていただく歯ブラシの回数のほうがはるかに多いからです。
③ 歯周病の状態をきちんと把握できる
平塚こばやし歯科の歯科医師は歯周病認定医をもっています。検診やクリーニングの際は必ず歯科医師もチェックをするため問題がある場合はきちんと説明させていただきます。
状態が良くない場合や追加でのお掃除(歯ぐきの深いところの歯石除去など)が必要な時は説明させていただきます。
また汚れの付き具合などからも次回以降の検診の間隔も決めていきます。
平塚で歯医者のクリーニングをお探しの際は平塚こばやし歯科にご来院ください。